旭水荘では接遇に力を入れていることを何度かご紹介してきました。
今年度は接遇の指導者(クローバーズ)を養成するために、操山労務管理事務所の中谷優子先生をお招きし、全3回の講座を開催していただくことになりました。
本日第1回の研修では、まずは基本の見直しをしながら、実際に体を動かし、各々に再確認を行いました。
はじめに『あいさつ力』をチェックしました。
常に出来ているかと問われると、○をつける手がためらうことがありました。
普段、自分自身がしている挨拶は正しいのか、何に気をつけたら良いのかと気づきが多くありました。
この認定講座は旭水荘の接遇スタンダードの確立を目的としているため、今回選ばれた職員は、旭水荘の接遇を
より深く理解し、それを他の職員に浸透させる役目を担います。
まだ1回目ですが、今日の研修を受けての課題をそれぞれ見つけました。
難しいと感じることもありますが、あきらめずに取り組んでいきます。